こんにちは、エール東海です!
本日のブログは、私の最近やりきったことについてつづりたいと思います。
皆さんは職務経歴書を書いた経験はございますか?
今回の日記の内容は、そんな職務経歴書についてです。
ここ最近、求人に応募するために履歴書等の応募書類を書く機会がございました。
その時、私は職務経歴書という壁にぶつかってしまったのです。それは何故か?私は今までの経験によって得られた能力など、一度も考えたことがなかったのです。
そこで私は考えました。考えに考えました。
「私が今までどのような経験をして、どのような能力を得ていたのか?」と・・・
その結果、うまくまとめ上げたのは良いものの、また大きな壁に当たってしまったのです。
それは、文の構成です。
どのように書けば採用者様に良い印象を持ってもらえるのか、短い文章で分かりやすく伝えられるのか。
これまた考えることになってしまったのです。
しかし、エールの職員さんのご協力のおかげで、素晴らしい書類が出来上がりました。
職員さん一同には、非常に感謝しています。
できあがった書類は、責任をもって企業様に送りました。
では、まとめに入りましょう。今回の事で分かったことがあります。これが本題といっても過言ではございません。
応募書類を書く上で大事な事、それは自身の事を自信を持って書くことです。ダジャレのつもりはありません!いや、やっぱりダジャレかもしれないですね・・・
何故この結論に至ったかというと、そもそも自分で分からないことを説明するのは非常に困難です。今回壁に引っかかってしまったのは、私自身が私のことを意外と理解していなかったからだと考え付いたからです。
では、自身を表現するにはどうすればいいのか?
自己分析を徹底することです!
私は実際に他者に自分の事を聞いたり、診断ツールを使って自分の事をたくさん探りました。身近なものであれば、他人に聞くのが一番手っ取り早いですね。
診断ツールは、エムグラム診断というものを使ったりしました。
エムグラム診断は、ネットで調べると出てくるので、この機会にやってみてはいかがでしょうか。
という感じで、今回はこのあたりにしたいと思います。
これから就職する人も、すでにお仕事をしている人も、自身の事について振り返ってみると、新たな発見があるかもしれませんね!
ここまで読んで下さりありがとうございました!
「自分の本質は自分だけでは見えないものだ」筆者Oより

メルカリ出品中!
https://jp.mercari.com/user/profile/574348284LINEスタンプ販売中!!
https://store.line.me/stickershop/author/2442829/jaオリジナルグッズ販売中!!
https://yellcreative.booth.pm/Instagram発信中!
https://www.instagram.com/yell_tokai/就労移行支援事業所 エール東海
就労定着支援事業所 ウィル東海
東海市加木屋町柿畑88-2 早川ビル1F
TEL : 0562-38-7563
MAIL : yelltokai@actfreak.com
HP :
http://yell-tokai.com